インプラント治療を検討しています。
インプラントの治療法や治療期間、また痛みを伴うのかなど、治療や症状に関する詳細を教えてください。
中野坂上駅前スワン歯科・矯正歯科からの回答
インプラント治療を受ける患者様は日本でも順調に増加しています。
しかし、その治療手順や費用などについて、しっかり把握している人は少ないかもしれません。どのような流れで治療を行っていくのか、一度確認しておきましょう。
インプラント治療の流れについて
中野坂上駅前スワン歯科におけるインプラント治療の流れをご紹介します。
1.カウンセリング
担当の歯科医師がカウンセリングを行います。レントゲン撮影と口腔内の診察結果と併せて総合的に診断し、患者様のご希望があれば同日でCTの撮影も可能です。これにより骨の厚みや神経の位置等さらに細かいチェックを行い、インプラント治療が可能かを最終的に判断し費用のご説明などを行います。
2.治療計画・インプラント埋入手術
中野坂上駅前スワン歯科で最新鋭の歯科用CTによって、より安全で正確なインプラント治療を実現。患者様の希望する治療計画実現に役立てます。手術では局所麻酔を使用。顎の骨に穴を開け、インプラントを埋め込みます。手術時間は、インプラント1本あたりにつき数十分程度です。
3.治癒期間
手術完了後は治癒期間に入ります。個人差はありますが、インプラントと顎の骨がしっかり結合するまでの期間は3~6カ月ほどです。
4.アバットメント装着
インプラントと顎の骨が結合後、上部にアバットメント(人工歯とインプラントの連結部)を取り付けます。
5.人工歯の装着
アバットメントの上に人工の歯冠を取り付けます。
6.定期健診・メンテナンス
インプラント装着後は、毎日のホームケアや歯科医院での定期的なメンテナンスが必須です。
痛みはあるの?無痛インプラント治療について
顎の骨に穴を開ける治療法から、インプラントは「痛みを伴う治療なのでは」と不安に感じる患者様も多くいます。中野坂上駅前スワン歯科では、こうした患者様の不安を解決するべく、痛みの少ないインプラント治療を目指し「局所麻酔」「静脈内鎮静」などの麻酔法を採用。中でも静脈内鎮静は、とくに痛みへの不安が強い患者様に推奨しています。もちろん、使用する麻酔は体への影響が少ないものを使用しているため安全です。
治療後のメンテナンス期間が重要
インプラント治療後にメンテナンスを怠ると、「インプラント周囲炎」になるおそれがあります。歯周病と似たような症状が特徴で、悪化すると歯を支える顎の骨などが溶けてしまい、せっかく埋めたインプラントが抜け落ちるケースも。
インプラント周囲炎を防ぐためには、定期的に歯科医院での口腔内のメンテナンスを行うことをおオススメします。中野坂上駅前スワン歯科では、治療から1週間後、1~3カ月後に検診を実施。その後は少なくとも6カ月~1年に1回程度の定期検診の受診をお願いしています。
中野坂上駅前スワン歯科・矯正歯科 院長より
親顎に穴を開けるインプラント治療は、痛みや治療期間を考えると躊躇してしまう人も多いでしょう。しかし、抜けた歯を放置していると歯周病になりやすく、最悪の場合周りの歯も抜歯しなければならなくなるかもしれません。そうした状態を避けるためにも、早い段階で歯科医院へ行き、医師に相談するようにしてください。
中野坂上駅前スワン歯科では、安心してインプラント治療を受けてもらうため、カウンセリングやアフターケアを入念に行っています。もしもインプラント治療に不安がある方も、まずはご相談から承りますので、一度ご来院ください。